CT検査の限りない創造を目指して

第2回SSCT研究会が開催されました

2SCCT研究会

平成2096日、東京・グランドプリンス高輪で「第2SCCT研究会」が開催されました。
この研究会は、心臓CT領域で世界最大の学会であるSCCTSOCIETY OF CARDIOVASCULAR COMPUTED TOMOGRAPHY)の海外支部として昨年7 月に発足。放射線科と循環器科との間での、画像解析・評価、読影能力のレベルアップをめざす研究会です。

<プログラム>
開会挨拶
President
:栗林幸夫(慶應義塾大学医学部放射線科)
ワークショップ「心臓CTで冠動脈を越える」
座長:望月輝一(愛媛大学医学部放射線科)/川崎友裕(新小賀病院循環器内科)
1.
「 弁の評価」田中良一(岩手医科大学附属循環器医療センター放射線科)
2.
「 心筋灌流」城戸輝仁(愛媛大学医学部放射線科)
3.
「 心筋・心膜疾患」東 将浩(国立循環器病センター放射線診療部)
4.
「 大血管疾患」林 宏光(日本医科大学付属病院放射線科)
5.
「 心機能評価」小山靖史(桜橋渡辺病院心臓・血管センター画像診断科)
ランチョンセミナー
座長:近藤 武(高瀬クリニック循環器科)
Beyond current CT 320 Area Detector CT の可能性」吉岡邦浩(岩手医科大学附属循環器医療センター放射線科)
一般演題
座長:小松 誠(尼崎中央病院循環器科)/木村文子(埼玉医科大学国際医療センター画像診断科)
1.
山地杏平(社会保険小倉中央病院循環器科)
2.
富安貴一郎(公立山城病院循環器科)
3.
中川 学(仙台厚生病院放射線科)
4.
小松 誠(尼崎中央病院循環器科)
5.
長尾充展(愛媛県立今治病院)
6.
城戸輝仁(愛媛大学医学部放射線科)
7.
倉田 聖(愛媛大学大学院生体画像応用医学)
8.
関根鉄朗(日本医科大学付属病院放射線科)
ワークステーションフォーラム
座長:佐久間肇(三重大学医学部付属病院 中央放射線部)
招待講演
座長:栗林幸夫(慶應義塾大学医学部放射線科)/平野雅春(東京医科大学循環器内科)
1. Stephan Achenbach, MD
University of Erlangen
2. Ricardo C.Cury, MD
Baptist Cardiac & VascularInstitute, Miani
3. Mathian Prokop, MD
University Medical Center Utrecht
次回の開催は2009 9 5 日を予定しているそうです。


ページトップへ

Copyright (C) Iwate CT confrenceAll Rights Reserved.